しんつなシェルキッズクリニック|横浜市港北区の小児科クリニック

SERVICE
診療案内

TOP / 診療案内 / アレルギー科

アレルギー科

アレルギー科

気管支喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、花粉症、食物アレルギーなどアレルギー疾患全般の診療をおこなっています。
アレルギー疾患でお困りの方は、是非一度ご相談ください。

アレルギー初診外来

初めてアレルギーで受診される方、初めてアレルギーのご相談をご希望の方へ初診外来の予約枠を設けております。最初にゆっくりとアレルギー症状についてお話しをお聞かせください。詳細な問診をおこない、今後の対応やコントロールについて指導させていただきます。

ご希望の方は、ネット予約またはお電話でアレルギー初診外来をご予約ください。ご予約された方は、アレルギー初診問診票をプリントして事前にご記入いただき、予約日時に受付へお持ちください。

気管支喘息

気管支喘息

長引く夜間の咳、ゼーゼーヒューヒュー、体を動かすと咳が出るなどの症状が出ます。病態は気道の慢性炎症なので、吸入ステロイドやロイコトリエン拮抗薬などの炎症を抑える治療を行います。成人した後に喘息がよくなるかどうかは、学童期までの喘息コントロール状態に依存するという報告があります。気道の炎症をしっかり抑えて、発作がない状態を続けていくことが喘息のお子さまの未来を明るいものにします。

当院では、ガイドラインに準じて正確に重症度を判定し、適切な治療ステップを行います。吸入手技についても適切に指導を行います。

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎とは、かゆみのある湿疹が、良くなったり悪くなったりを繰り返す病気です。アトピー性皮膚炎では、皮膚の”バリア機能”(外界のさまざまな刺激、乾燥などから体の内部を保護する機能)が低下していることが分かっています。そのため、外から抗原や刺激が入りやすくなっており、これらが免疫細胞と結びつき、アレルギー性の炎症を引き起こします。
また、かゆみを感じる神経が皮膚の表面まで伸びてきて、かゆみを感じやすい状態となっており、掻くことによりさらにバリア機能が低下するという悪循環に陥ってしまいます。

近年、食物アレルギーとアトピー性皮膚炎は密接な関連性があることがわかってきました。食物アレルギーの観点からも、皮膚を正常に保つことの重要性が指摘されています。
当院では、ガイドラインに準じてステロイド軟膏やタクロリムス軟膏、デルゴシチニブ軟膏などを使用する標準治療をおこないます。多くの誤解がありますが、これらの薬は正しく使用すればとても効果が得られ、まず心配はありません。皮膚の洗い方や、軟膏塗布のコツも指導させていただきます。

アトピー性皮膚炎

アレルギー性鼻炎

アレルギー性鼻炎とは、鼻の粘膜に入った異物を排除しようとする反応が過剰に起こり、主に鼻水、鼻づまり、くしゃみといった鼻炎症状が続く状態をいいます。
アレルギー性鼻炎は、大きく2つあり、通年性のアレルギー性鼻炎(ダニやハウスダスト)と季節性のアレルギー性鼻炎(スギ花粉症など)にわかれます。QOL(生活の質)を低下させる代表疾患であり、発症の低年齢化も問題となってきています。
当院では、お子様の症状に合わせた抗アレルギー薬の内服やステロイドの点鼻などの治療をおこないます。

また、5歳以上が治療の対象になる舌下免疫療法も積極的におこなっております。毎年花粉症で悩んでいるお子様だけでなく、親御様に対しても治療可能です。舌下免疫療法は3年以上続けていただく必要がありますが、スギ花粉症が治る唯一の治療となります。ご希望の方はお子さんのみならず親御さんもお気軽にご相談ください。

アレルギー性鼻炎

食物アレルギー

食物アレルギー

食物アレルギーとは、特定の食べ物に含まれる「アレルゲン(アレルギーの原因となる物質。ほとんどはたんぱく質)」に「免疫」機能が過剰に反応してしまい、体にさまざまな症状をおこすものです。
「免疫」はもともと体に害となるものを排除する働きです。通常は食べ物が消化され吸収されても反応しませんが、免疫機能や消化吸収機能になにかの問題があると、吸収された食べ物を害があるものとみなして排除しようとし、そのために多くの症状がおこるとみられています。

以前はアレルギー物質の「除去」が一般的でしたが、食物アレルギーは減るどころか、大きくなっても重篤なアナフィラキシーを起こすお子さんは増えています。
当院では、ガイドラインの推奨する「必要最低限の除去」を目指し、離乳食の進め方などを定期通院にて指導していきます。食べられるものや量を綿密に相談しながら、自宅にて摂取を続けていただきます。自宅での負荷リスクが高いと判断する場合には、総合病院での食物負荷試験の実施をお勧めいたします。アドレナリン自己注射薬(エピペン)の処方もしております。

ご予約はネット予約またはお電話で承っております。